楓 – かえで –
ジャンル 池袋 居酒屋 焼き鳥
目的シーン お一人様、デート、友人・知人・同僚と、部下・後輩と
アクセス JR 池袋駅 東口 徒歩3分
距離 池袋駅から230mぐらい
金額 2,000円〜2,999円
営業時間 17:00~23:30
定休日 日曜日・祝日
住所 東京都豊島区南池袋1-25-4 RSビル B1F
電話番号 03-6914-1654
▼お店の外観
⬆︎楓マークのある提灯が目印!
東松山やきとりって有名なんだろうか?って思ったので調べてみると埼玉県のご当地グルメみたいです。
なんでもやきとりなのにとりではなく豚のカシラを使うものらしいです。
ちょっとたのしみです!
▼店内
店内はテーブルが4人掛け3つとカウンター
こじんまりとしていて隠れ家のよう。
1.誰とどんな目的で行ったか
仕事帰りに一人でかるーく一杯飲もうかと思い行きました。
やきとりとかいいなぁと思い早速ググって見つけました。
案外一人でも入れる店多いんですねー!
2.駅からのアクセス
▼とりあえずまず東口へ
階段登って東口から出たら右に曲がって南方向へひたすらまっすぐ進みます。
▼途中で左手にロッテリアが見えるはず
▼ロッテリアが見えたらその横断歩道を渡って、まっすぐ進みます。(進む道の写真)
▼しばらく進むとパチンコ屋と天狗の間に細い路地が現れるのでこの道に入ります。
▼道を進むと看板が出てます。
あとは階段を降りていくだけ
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
テーブルコーデはこんな感じ!
ちょっと和風っぽいですね。
▼カウンターの前にはお酒が置いてあります。
4.メニュー
メニューもパシャっと撮ってきました。
やはり一押しは東松山名物カシラ焼きだそうです。
5.ドリンク
今回はエビスの黒ビールを注文。
6.お通し
お通しは蒸し鶏のバンバンジー?みたいなやつ。
7.食べたもの
▼まずは定番中の定番もつ煮込み!
やっぱり定番のもつ煮はいいですねー!美味しいです
こちらのお値段が実はびっくり!このボリュームで100円はすごい!
▼こっから仕切り直して、いよいよやきとり〜
右からぼんじり(鳥)、バラ(豚)、そして東松山名物カシラ焼き
ぼんじり、バラはまあまずまずといったところ。
さて期待大の東松山名物カシラ焼き、、、いったいどうなのか?
まず食べ方は辛味噌↓をつけて食べるらしいです。
おお!これだけでもうまそう!
つけて食べてみるとうまい!これは確かに名物と言われるだけのことはある!
▼一応追加でタンも注文。
いわゆる豚くささもなくてコリコリしていて美味。悪くない。
ここ来たらやはり食べるべきは東松山名物カシラ焼きですね!あともつ煮はコスパ半端ないので絶対頼んだ方がいい!
8.スタッフの対応
若いお兄さんが頑張って接客してくれました。
まだ不慣れそうですが、なんか応援したくなる健気さがある感じいいですねー。
特に不快に感じることもなく問題なし!
9.トイレ
トイレは店外!
お店の扉を開けてすぐです。
ちょっと使いづらいのが難点かな。
10.総合感想
東松山名物カシラ焼きうまいなぁ!に尽きる。
それ以外の串焼きがもう少しうまいかカシラ焼きに集中するかすればいい気がするんだよなぁ。
まあ、全体的に見れば美味しいし、そんなに高くないしいいと思う。
ホームページ –
食べログ ↓池袋の居酒屋 楓の食べログはこちら↓
楓 – かえで –
- 酔っ払い易さ度: 50% ※ 悪くはないけど選択肢はやや狭目か。
- 店員なつき度: 60% ※ 丁寧な接客。嫌な感じはしない。
- 愚痴り易さ度: 40% ※ 愚痴るならテーブル席?カウンター席?悩ましい
- メニューの充実度: 70% ※ 意外とやきとりは少ないが他の料理多め。
- ドリンクの充実度: 50% ※ とりあえずなんでも揃ってます感がある。
- お一人さま指数: 40% ※ 入れるが寂しさはある。
- モクモク指数: 60% ※ 全面喫煙化されているので注意。
- いた人のジャンル サラリーマン
- 隣人との密着度: 70㎝ ※ さほど気にはならない。
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!行く!!(行く!!は最大5個まで)
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
夜総合点★★★☆☆ 3.7
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼