海鮮山 – かいせんざん –
目的シーン 友人・知人・同僚、部下・後輩
アクセス JR 池袋駅 西口 徒歩4分
距離 池袋駅から300mぐらい
金額 4,000円〜4,999円
営業時間 16:30~02:00
定休日 年末年始
住所 東京都豊島区池袋2-45-2 高崎ビル B1F
電話番号 03-3983-9997
▼お店の外観
▼店内
1.誰とどんな目的で行ったか
大学時代の友人と飲むことになったのでせっかくだからということで池袋飲み。
海鮮が食べたかったのでとりあえず「魚金」かなぁとか考えて電話してみたが、生憎の満席。
まあ当日に電話したらそうだよね、魚金だもの(ー ー;)
並べば入れるかもしれない?とのことですがうーんめんどくさいなぁと友人と意見が一致。
ということでとりあえず風の噂で安いと聞いていた海鮮山に連絡。
予約できたのでこちらにしました。
2.駅からのアクセス
出口さえ見つければそんなに難しくないです。
(本当に池袋は出口までがめんどくさい。なんで西口に東武があるんだ??)
▼まずは西口へ
▼出口を出たら右へ曲がってマツキヨを目指す!
▼さらに進み西一番街に進みます。(ケンタッキーが目印)
そしてそのまままっすぐ進むと突き当たりになるのでそこで道を渡ってから右に曲がる。
↓突き当たりはこんな感じ。
▼次の信号の手前のビルの地下一階に海鮮山はある。
▼路上にこんな看板もあるからわかると思う
▼ビルの地下一階の扉、こんな感じ。
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
雰囲気はいわゆる居酒屋って感じですね。
「THE・おっさんが飲む店」といった感じ。
▼なんでも釣り船の直営らしい。
こりゃ期待できそう。
4.メニュー
▼酒のメニュー
一応食べログでは日本酒バーってなってた!
何やらこだわってそう・・・これは日本酒飲むしかないな♪( ´θ`)ノ
▼こっちは料理のメニュー
▼寿司もおすすめらしいね!
5.ドリンク
食べログには日本酒バーとの文字が!
しかもメニューも日本酒押し。
これは頼むしかないということで今回は日本酒オンパレード
・楯野川純米大吟醸
・陸奥八仙夏吟醸(パイナップルっぽい感じの味)
・天吹純米吟醸
を頂きました。
▼一合徳利でこんな感じ。おちょこは冷えたショットグラス
6.お通し
お通しはこれまた居酒屋らしい枝豆。
7.食べたもの
▼まずはこちら刺身7点盛り!
このボリュームで2000円ちょい。安い!
しかもこの刺身の量。
一種類につき2つ3つじゃなくて平均6つぐらい乗っている!
まだ驚きは止まらない!笑
さらに今回ホットペッパーのクーポンで刺身半額!(2016/8/31時点)
おいおいまじか・・・この量で1000円!!!!!
魚金もコスパがいいことで有名だけどこれは比じゃない( ^ω^ )
味も漁船直営ということもあってすごく美味しい。
臭みもないし、サンマなんて甘くてなんか幸せになる感じ(//∇//)
これは安い!
▼海鮮山サラダ(930円)
最初ちょっと高いかな?と思ったんですが全然そんなことないです。
タイ、イナダが4〜5切、そしてサヨリが7〜8切ほど。
もうこれだけでも普通なら1000円してもおかしくないですよね。
これがサラダなんて嬉しすぎる♪( ´θ`)ノ
こちらはゴマだれでいただくのですが濃厚なゴマだれがまたあう!
うまい!
▼なめろう
漁師の料理といえばまあこれでしょ。絶対うまいはず!
まずはそのまま口へ・・・・
うまーい〜〜〜!
ふんわり味噌の味がするがそれ以上に魚の旨味がガツンとくる。
止まりません!!!
”が”
はやる衝動が抑えつつちょっと掟違反かもしれないですが
おしょう油をちょんとつけてもう一口。
これまたうまい!ご飯をかきこみたくなります。
ここに飯があればな・・そんな気持ちです。
▼ちょっと野菜をということで里芋の揚げ煮
↑取り分けた後にパシャり。
全部で7〜8個ほど入ってました。
口に入れるとホクホク。。。
そして鼻に来るゆずのふわっとした香りが食欲をよりそそります。
▼さつま揚げ
九州で食べて以来ハマったものがこれ!さつま揚げ。
普段食べるのはもっと茶色いですがこちらは白い。
「???」となりながらも口へ。
「!!!。美味しい!」
まさにそんな感じです。
▼最後はコレ!『サーモンのカマ焼き』
魚が旨い店には必ずあるカマ焼き。
うちのおじちゃんが「魚で旨いのは頭とカマだからな」と
言っていたのがようやくわかってきました。
確かに本当に旨いですよね味もプルプルしていて味も濃い。
ほじるのちょっと難しくてまだうまく食べれないんですけれども
貪りつく様もなんか楽しいですし。
本当においしかったです。ごちそうさまでした。
8.スタッフの対応
ぶっきらぼうなおっちゃんが全て対応してくれました。
ぶっきらぼうながらも一つ一つ親切に対応していただき全く嫌な思いはなかったです。
9.トイレ
非常に綺麗です。
こういう居酒屋というと失礼ですがイメージとして汚いイメージあったんですよね。
ですが、かなり綺麗にされていました。
10.総合感想
本当に魚が美味い。もちろん他も美味いんですがとにかく美味い!
そして安い。もう他の刺身盛りが高すぎるんじゃないかと思うぐらいに安い!
コスパ云々を通り越してますね笑
ちなみにさらなる激安情報がこちら↓↓↓
いやもうこれは価格破壊ですね。この上料理半額ってまじかい!
今回は8時に入店したので対象外でしたが9時以降だったら
二人でお会計6000円ぐらいですよ。半端ないなぁ(⌒-⌒; )
ホームページ ▼海鮮山のホームページはこちら▼
食べログ ▼海鮮山の食べログページはこちら▼
海鮮山 – かいせんざん –
- 酔っ払い易さ度: 70% ※ つまみはもういくらでも。ただ食べすぎます笑
- 店員なつき度: 40% ※ うーん。なつきはしないかも。
- 愚痴り易さ度: 80% ※ 男の愚痴り合いにはもってこい。
- メニューの充実度: 90% ※ 海鮮系は完璧すぎる。
- ドリンクの充実度: 40% ※ お酒はもう少し増えるといいかなぁ。
- お一人さま指数: 20% ※ ちょっと一人はきついかも。
- モクモク指数: 80% ※ みんなモクモクプカプカ吸ってました。
- いた人のジャンル 30-50代の男、サラリーマン
- 隣人との密着度: 70㎝ ※ ゆとりかなりありました。混んでたら違ったかも?
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!行く!!行く!!
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
夜総合点★★★☆☆ 3.5
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼