水炊き・焼き鳥 とりいちず 池袋東口店 – みずたき・やきとり とりいちず –
目的シーン ひとり飲み、デート、友人・知人・同僚、合コン、大人数の宴会、女子会、家族と、接待・上司、部下・後輩
アクセス 地下鉄副都心線 40番出口 徒歩2分
距離 池袋駅から250mぐらい
金額 2,000円〜2,999円
営業時間 12:00~24:00(L.O.23:30)
定休日 無休
住所 東京都豊島区南池袋1-20-2 翠ビル B1F
電話番号 03-5927-9634
▼お店の外観
真っ赤な看板に提灯!
テンションあがりますね(笑)
▼店内
人がたくさんいたので、入り口からちらっと。
カウンターの屋根?など、ちょっとこっていてきれいな感じです。
カウンター席の上にはおすすめがたくさん書かれた黒板があって、おしゃれ感があります!
1.誰とどんな目的で行ったか
仕事帰りに、「鍋が食べたい!」と思い立ち、ぷらっと一人で行ってきました。
こちらは鍋メニューが一人前から注文でき、しかも水炊き一人前999円というコスパの良さでおすすめ!と友人が以前言っていたのを思い出し、ここを選びました。
福岡出身なのもあり水炊きは大好物で、寒くなってくると無性に食べたくなっちゃうんですよね(笑)
2.駅からのアクセス
▼地下鉄副都心線 40番出口からスタートします!
出口の正面の、ビルとビルの間の道をまっすぐ進みます。
▼突き当たりの、「Y!mobile」の看板に向かって左側に進みます。
▼するとすぐに、この派手な看板が現れます!
入り口のところにご注目! なんと、席料・お通しなしです! 嬉しい♪
ここを下ると、入り口です。
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
火曜日に行きましたが、人も多くて結構にぎわっていました。
行くときはあらかじめ予約して行った方がいいですね。
店内は結構広くて、予約すれば大人数の宴会でも利用できるみたいです。
テーブルコーデはシンプルな感じです。
4.メニュー
▼料理のメニュー
水炊きのアレンジメニューは斬新でおもしろい!
焼き鳥も定番のもの、アレンジされたものなどいろいろありました。
他にもたくさん美味しそうなメニューが揃っていて、バリエーションには文句なしです(^^♪
スピードメニューがわかりやすくまとめられているのも嬉しいですね。
▼お酒のメニュー
中ジョッキビールが199円という大特価!!!
席料・お通しどちらもなしなのに、ビールまでこんなに安くていいんでしょうか(笑)
熊本県福田農場でつくられたこだわりのフルーツシロップを使用した、日本酒カクテル・フルーツサワー・フルーツハイボールなどが頂けます。
珍しいものってついつい飲んでみたくなっちゃいますよね(笑)
生のフルーツを贅沢にしぼり入れた、フルーツカクテルもおしゃれ!!
5.ドリンク
まずは、日本酒カクテルに挑戦してみました。
「博多あまおうSAKEロック」
ロックなのもあって、いちごの甘い感じは抑えられていましたが、ロックの割に飲みやすく、普段飲む焼酎や梅酒のロック、日本酒とは違った、不思議な美味しさでした。
2杯目は、おしゃれなフルーツカクテルに。
「生カシグレ」
グレープフルーツがたくさん入っていて、ジューシーですごく美味しかったです。
お酒感は全然なくて、ジュースに近く飲みやすいです。
6.お通し
お通しも席料もありません!
これだけでお得感満載で嬉しい!!
ちょい飲みや、はしごにも利用しやすいですね。
7.食べたもの
まずは、スピードメニューのたたききゅうりの梅和え
梅がと鰹節が惜しみなく使われていて美味しかったです!
梅が酸っぱめのものだったので、苦手な方は気をつけて。
スピードメニューなのですぐ持ってきてくれます!
そして、早速ですが、水炊きを!!!
こんな感じで持ってきてくれます。
あれ?スープなんか変な形してる?
と思った方!
温めると、こんな風にさらさらしたスープになります。
ちなみにここでは、水炊きの食べ方を詳しくまとめたものを、鍋セットと一緒に持ってきてくれます。
水炊き初心者でも美味しくつくれる嬉しいサービスですね。
こちらに従い、スープの試飲。
うまみが凝縮されていて、すごく美味しい!!!
早速、具材を投入。
まだかなーまだかなーときゅうりをぱくぱく食べながら待っていると・・・
グツグツしてきました!!
お鍋って、この瞬間とってもテンションがあがる(笑)
ポン酢を付けていただくと・・・
鶏の旨味が濃縮された出汁がしっかり絡んでいて、すごく美味しかったです。
本当に、これで999円だなんて信じられない!!
ボリュームも満点です。
この日はめちゃくちゃお腹がすいていたので、まだまだ食べました(笑)
でかうま焼き鳥、左からささみ(梅しそ)、砂肝(塩)、もも肉(塩)です。
メニューの通り、でかくてうまい焼き鳥でした。
ささみと梅はやっぱり相性抜群だし、砂肝のコリコリ感はたまらないし、ももはジューシーで肉厚で。
最高の組み合わせ!!
さらに焼き鳥をもう一つ、せせり(塩)です。
せせり、やっぱり美味しい!
ももより少し油が多めな感じで、その分旨味がぎゅっと詰まってるように思いました。
焼き鳥は地元の久留米でよく食べてたのを思い出すなあ。
今でも帰省すると、家族で焼き鳥を食べに行くのが習慣になっているくらい焼き鳥は大好きです♪
ラスト!!!
お腹もいっぱいになってきて、最後の一品をおすすめと書いてあった馬刺にするか、デザートの究極プリンにするか。
結構迷ったのですが、お昼休みにコンビニのプリンを食べたことを思い出し、この日は特選馬刺を注文しました。
赤々としていて、写真でも美味しさが溢れてきそう!!
一日の終わりなので、たっぷりとにんにくを醤油に混ぜて頂きました(笑)
歯ごたえがしっかりしていて、とっても美味しい!!
結構満腹でしたが、ぺろっと食べちゃいました♪
さすがにお腹いっぱいでしたが、迷った方のプリンもすごくおいしそうでした!!
メニューから既に、濃厚な甘さが伝わってくる・・・♡
次回言ったときは、ぜひ食べてみようと思った一品!
8.スタッフの対応
呼んだらすぐ来てくれ、明るくにこやかでした!
でも、カウンターには押しボタンがついていなかったので、店員さんに声をかけるのが苦手な方はちょっと勇気がいるかも。
9.トイレ
行っていないです。
10.総合感想
大満足でした!
水炊きも焼き鳥もおいしかったし、久々に食べた馬刺も最高で。
安いからつい食べ過ぎてまいました(笑)
大人数の宴会はもちろん、おしゃれなドリンクが豊富なので合コンや女子会にも利用できるし、お鍋を食べに家族でくるのもあり。
カウンターもあるので友人や一人飲みで気軽に利用でき、どんな時にももってこいなお店でした。
食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13190310/
水炊き・焼き鳥 とりいちず 池袋東口店 – みずたき・やきとり とりいちず –
- 酔っ払い易さ度: 80% ※ 安いのでついつい飲んでしまいそう。
- 店員なつき度: 60% ※ 気さくな店員さんでしたが、忙しそうだったので。
- 愚痴り易さ度: 70% ※ 美味しいものをたくさん食べたり飲んだりできるので、話も弾みます。
- メニューの充実度: 80% ※ 水炊き・焼き鳥中心に様々あるので、文句なしです。
- ドリンクの充実度: 80% ※ 一通り揃っており、特にカクテル系の飲みやすいお酒が豊富。
- お一人さま指数: 60% ※ カウンターだったから気にならなかったなあ。でも、そんなに見かけなかったです。
- モクモク指数: 40% ※ 特に気にならなかったです。
- いた人のジャンル 例)20代の男女、30代の男女、サラリーマン
- 隣人との密着度: 80㎝ ※ 程よく離れていました。
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!行く!!
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
水炊き・焼き鳥 とりいちず 池袋東口店 (焼き鳥 / 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼