玄品ふぐ 池袋の関 – げんぴんふぐ いけぶくろのせき –
目的シーン 友人・知人・同僚、大人数の宴会、家族と、部下・後輩
アクセス JR 池袋駅 西口 徒歩4分
距離 池袋駅西口から280mぐらい
金額 6,000円〜6,999円
営業時間
12:00-23:30
ランチ/L.O.14:00
ディナー/L.O.22:00
定休日 無休
住所 東京都豊島区池袋2-41-1
電話番号 03-5979-1529
▼お店の外観
1.誰とどんな目的で行ったか
普段は渋谷で仕事をしているのですが、池袋に普段お願いしているデザイナーさんがおり、その方との打ち合わせ後に利用しました。
非常に外も寒しですし、あったまるものがいいなぁということで鍋に。
行きしなに玄品ふぐがあることをチェックしていたので玄品ふぐに即決。
まあ、チェーンですし、空いているだろうということで予約なしに行ってきました。
2.駅からのアクセス
▼池袋駅西口を出て北方向へ行く
目印はこの西一番街のアーケードとケンタッキー
▼そしてそのまま真っ直ぐ進んで突き当りを渡ります。
渡った左手にお店はあります。
3.お店の雰囲気&テーブルコーデ
▼店内に入るとふぐ調理の許可書が!
▼今回は二階に通されました。螺旋階段を上って二階へ。
座席はちょっとした半個室。靴を脱いで上がります。
▼机の上はこんな感じ
ちなみに下は掘りごたつになってました。
▼机にはメニューとともに「珍説 ふぐ論考」笑
相手のお手洗いを待っている間に読んでしまいました。いい暇つぶしです。
4.メニュー
▼お酒も割と豊富。
▼一方でメニューに関してはふぐ一色。
▼鍋はこんな感じ。
5.注文したもの
▼仕事終わりの一杯といえばこれ!
やはり、仕事終わりのビールはうまい。
誰がこのキャッチコピーを考えたのかわからないですが、本当にそう思います。
玄品ふぐはプレモルでした。
昔はサントリーのビールを宴会に持ち込めば
「なんでこんな安い酒にしたんだ、エビスもってこい」
なんて言われたもんですが、それも昔の話。だいぶレベルが上がっている気がします。
(最近のより一世代前のプレモルの方が好きでしたが…)
▼お通し
お通しはふぐ皮の湯引き。
これがお通しとは嬉しいですね。ビールじゃなくて日本酒にすればよかったか…。
早速後悔してしまいました。まあ、ビールも好きなので良いのですが…
問題のお味ですが、皮本体にはさほど味はありません。しかし、食感がコリコリしていて、またかかっているポン酢やもみじおろしと食べると酸味が広がっていい感じです。
▼お通しと同時に来たのがこちら
てっさ(ふぐの刺身)でございます。
やはりふぐを食うならこれがないと始まりませんよね。
もみじおろしと万能ネギを入れて食べるとまあ美味しいこと。こちらも適度にコリコリしていて美味しいです。
ただ、てっさの腕はいかに薄く切れるかと言われるほどにどれだけ薄く切れるかにかかっていますがうーん。もう少し薄いと数枚箸でとって食べれるところですが…
しかし、味は良いですし、この値段でてっさが食べれるのですから多少は目をつぶりましょう。
昔は毒でたべれなかったと言いますが本当に当時の人はかわいそうですね笑
ちなみに、もしてっちり(フグ鍋)を食べる場合はこのてっさを少し残しておくと後で鍋でしゃぶしゃぶにもできて一石二鳥ですよ。
美味しすぎて食べきらないようにご注意ください笑
▼そんなこんなしているうちにてっちり(フグ鍋)の準備が。。。
これで2人前。フグのぶつ切りに加えてしゃぶしゃぶ用のフグ皮と薄切りの身も付いてます。
いいボリュームですね!
▼さて鍋の方はというと
出ました紙鍋! 初めて訪れる方は必ず驚かれる紙鍋。
初めてこれを見たときは驚きました。
思わず店員さんに「大丈夫なんですか?」って聞いてしまったほどです。笑
▼煮立ってきました。
写真撮るには湯気が邪魔なぐらいです。笑
こちらもポン酢にもみじおろし、万能ネギ、大根おろしを加えていただきます。
ふぐを食べる際にはぶつ切りですので骨に注意しなければならないですね。
ふぐは鍋で煮てもやはり独特の食感。適度な弾力と程よい脂感。鱈鍋とはまた違った美味しさが良いですね。
▼やはりこうなってくるとビールでは物足りないので獺祭の小瓶を
もう今では言わずと知れたお酒ですね。
相変わらず飲みやすいです。
▼鍋を食べ終わったら最後は〆の雑炊
てっちりの楽しみは何と言ってもこの雑炊。
ふぐから出た旨味をすっと吸っている米もまた美味い。
いやしかし、雑炊一人前にしたんですけど、結構お腹に溜まってしまって意外とお腹いっぱいになってしまいました。
いや大満足でした。
と、思っていたら最後にアイスのサービスが。。。
ゆずのシャーベットですかね?さっぱりとしていておいしかったです。
6.スタッフの対応
いたって普通でした。
7.トイレ
行っていないのでわかりません。
8.総合感想
自己紹介が遅れました。
kと申します。普段は渋谷で姉妹サイトの渋谷居酒屋研究会の方で記事を書かせていただいております。
今回初めて池袋で書かせていただきました。今後も時々書かせていただくかと思いますのでよろしくお願い致します。
さて、前置きが長くなりましたが総合感想です。
まあ、やはりフグはうまいの一言に尽きますね。
当然冷凍物で解凍しているんでしょうけども、ふぐがこの値段で気軽に頂けるのは嬉しいです。
ちょっとした飲み会や水炊きなんかに飽きてきたときにはちょうどいいのではないでしょうか?
個人的には玄品ふぐ自体を4〜5回利用していてちょっとご飯行くにはいい感じです。
決して安くはないですがふぐを食べるということを加味すると良いお店だと思います。
ホームページ ▼玄品ふぐのホームページはこちら▼
食べログ ▼玄品ふぐの食べログページはこちら▼
玄品ふぐ 池袋の関 – げんぴんふぐ いけぶくろのせき –
- 酔っ払い易さ度: 60% ※ ふぐを肴に飲むのは心地よいものです。
- 店員なつき度: 40% ※ なつき度は普通といったところ。
- 愚痴り易さ度: 60% ※ 半個室ですし、うるさくしなければ。。。
- メニューの充実度: 30% ※ ふぐ料理が主です。サイドメニューはあまりなし。
- ドリンクの充実度: 50% ※ 満遍なくだいたい揃ってます。
- お一人さま指数: 0% ※ 向いていないですね。
- モクモク指数: 40% ※ 吸えるようですが周囲には喫煙者いませんでした。
- いた人のジャンル 30-50代の男女、サラリーマン、OL
- 隣人との密着度: –㎝ ※ 半個室のため測定不可。
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!(行く!!は最大5個まで)
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
夜総合点★★★☆☆ 3.3
▼姉妹サイトもよろしくおねがいします!
▼いいとこ見つけた!!赤羽のディープな居酒屋131選。赤羽居酒屋研究会▼
k
最新記事 by k (全て見る)
- 《KOU》 −常連が通いつめるという看板のない隠れ家的居酒屋が池袋にあるらしいのでいってきてみた。 - 2017年4月3日
- 池袋 鍋 | 大人の休息はココにあり!雰囲気良し、味良しの居酒屋『雨ニモマケズ』で最高の休息を手に入れよう。 - 2016年12月28日
- 池袋 鍋 | どーせ鍋喰うなら旬の寒ブリの方が美味いじゃないですか。そんな「ぶりしゃぶ」がたまらない池袋の居酒屋 白 - 2016年12月20日