仕事に打ち込む毎日で、あたりまえに食べていた食事が最近恋しくなっちゃった…
やっと迎えた週末は、5年前なら贅沢して良いもの食べに行こ〜なんて誘ってたのかな?
でも今じゃ「普通の時間に普通の食事を食べられたら満足なの」とか言っちゃったり。
そんな気持ちを知ってか知らずか、こんなお店とめぐり合うことに!正しい晩ごはん… 今の私にぴったり。
土釜で炊きたてのご飯を食べられるお店が池袋にあるなんて知りませんでした。
私にとっては、あたりまえのご飯をあたりまえ以上に美味しくいただくことがプチ贅沢です!
とりあえずどんなお店か気になって、instagramで調べてみました(これオススメ!)
お料理がとっても綺麗!盛り付けが素敵なだけで行きたいなって思うことありませんか??
私はそんなことばっかりで、行きたいお店リストが消化できません(笑)
来週は久々に彼とご飯にいく約束があるので、ここのお店で予約しちゃいましょう。
待ちに待った予約の当日!お店の下で待ち合わせです。
ゴールデンプラザ池袋というビルの9階にお店が入ってます。
なかなか知ってる人は多くないのでは?
いつできたお店なんだろ〜と調べてみると2014年にオープンしたみたい。知る人ぞ知るお店なのかも。
彼とも合流して早速エレベーターを上がり、店内へ。
お…おしゃれ!!窓際は円卓をくるっと囲むようなソファー席になってます。
今回私たちが案内されたお席はお座敷でした。
これならデートでも、接待でも色々な使い方ができそう!
テーブルはシンプルなセットで、和柄のお皿が素敵♪
さて、待ちに待ったお食事選びです。今日はあんまり強くないお酒が飲みたいので…
鳳凰美田の桃酒をいただきます♪ 実は日本酒も気になって、あとで頼みました(笑)
お食事を見てみても気になるお料理がたっくさん!
美味しそうなメニューが多すぎて目がくらんでしまうっっ笑 でも今日の私のテーマは決まっています。それは日常の食事を取り戻すこと!
なので過度な贅沢は控えたお料理選びをしてみました。(贅沢は次回に!)
すると先に頼んでいた桃酒とお通しが到着。
この日のお通しは胡麻豆腐!前評判どおりで盛り付けもかわいい〜!
味は濃厚なのに優しい甘さ!
なにそれ?って感じですが食べていただければ分かってもらえると思います!笑
すると店員さんがメインのご飯の説明をしにきてくれました。
白では五種類のお米から種類が選べます!!
お米を選ぶなんて初体験…
同じコシヒカリでも産地によって味が違うなんて初めて知りました。
今回は「柔らかいお米とふっくらしたお米が食べたいです!」というわがままな注文をして、店員さんにオススメをいただくことに。笑
注文をして早速出てきた一品目。
蓮根のキンピラです!
白のお料理は美味しそうという感想はもちろんですが、綺麗という言葉もセット!笑
甘辛い味付けとシャキッとした食感はどこか懐かしい感じだあ〜
すると次のお料理、焼きそら豆です!
皮から焼き上げてあるので見た目がすごく豪快!かっこいい!笑
いつもは剥いて食べる薄皮も一緒に食べられるそうなのでトライ!
塩気がちょうど良くって、お酒も進むみたいです。
それにしてもこの人、美味しそうに飲むなあ〜笑
他にもおかずとして肉じゃが、だし巻き卵を注文♪

肉じゃが
肉じゃが…美味しい…
味にとっても深みがあるように感じるのは出汁のせい?
私にもこんなに美味しい肉じゃがを作ってくれるお嫁さんが欲しい(笑)

だし巻き卵
だし巻き卵ってお店によって本当に味が違うので、どのお店でも頼んでしまいます。私だけかしら?笑
白のだし巻き卵はというと…自然な甘みで主張しすぎない感じ。
正しい晩ごはんはかくあるべしっ、という想いが伝わってきます…
添えられている稲穂も食べることができて、ポップコーンに似た味と食感でした!
もうすぐ土釜ごはんが来るということなので、日本酒の亀の海をいただきました♪
甘口だと白米には合わないかも?ということで辛口のお酒を。
私はそこまで詳しくないのですが、日本酒もこだわりがあって良いものしか置いていないみたいです。
さて、待ちにまった土釜ごはんがやって参りました!!
今回注文したのは北海道のゆめぴりかと隠岐のコシヒカリ!
甘さがしっかり味わえるゆめぴりか(左)とふっくらした食感が楽しめる隠岐のコシヒカリ(右)です。
ごはんには赤だしのお味噌汁とお漬物がついてきます。
お味噌汁は山椒が少し入っていて香りがとっても良い!!
もう待ちきれません、写真撮ってる場合じゃない!笑
おかずの鮭ハラス焼き(左)とネギおかか(中央奥)、じゃこ山椒(右)にお漬物(手前)です。
たまの休みだからって、頼みすぎたかなぁ?
正しい晩ごはんにしようと思ったのに、ちょっぴり欲が出ちゃいました!笑
ごはんはひと粒ひと粒がしっかり立っています。なのにふっくらした食感!
こんなに美味しい白米を食べたのは初めてかも…
おうちの炊飯器や土鍋でも頑張って、お米にこだわったらこういう炊き方ができるのかしら?
実は卵も注文していたので、たまごかけごはんに。
むかし養鶏場でTKG(たまごかけごはん)をした時に感動したのを覚えていますが、その記憶がフラッシュバックしてきました…おそるべし白のごはん&たまご。
メインのお食事はここまで。最後は別腹コーナーです♪
女子の楽しみといえばデザートです!ここだけはテーマが日常といえど、譲りません!笑
彼が注文したのは玄米茶アイス。ひと口分けてもらったのですが、食感がちょっと変わっていてました。柔らかい中にパリッとした食感で和菓子みたい!
そして私が注文したのがこちら、こしひかりの豆乳葛プリン。
豆乳葛プリンに添えられた抹茶ソースをかけていただきます。
初めて食べる味…!甘さ控えめの豆乳葛プリンにほんのり苦みも混ざった抹茶ソースがとっても合います!大人のデザートですね♪
総合感想
今回はあたりまえの食事を思い出すために、白でお食事をしてきました。
結果は大・大・大満足!!!
忙しさに追われてろくな食事ができていなかった身体がまさに求めていた食事!
美味しいのはもちろんですが、私もこういう食事を作れるようなりたいなあと思うような料理がたくさんですごく良いなって。
仕事もお料理もがんばろう!って思えるお夕飯でした。
とりあえず池袋でおすすめのお店を聞かれたら間違いなく紹介するお店です!
今度行ったらお店の方にお弁当でもできそうなレシピを教えてもらおうかしら。笑
電話 050-7302-5871
金額 5,000円〜5,999円
住所 東京都豊島区南池袋1-17-13 ゴールデンプラザ 9F
営業時間 日曜日 定休日
※日曜日が祝前日の場合営業致します。
【月~土】
晩ごはん 17:30~23:00(L.O.22:30)
※ごはんのL.O.22:00
土曜日は17:00〜営業しています。
目的シーン デート、友人・知人・同僚、女子会、家族と、接待・上司、部下・後輩
▼駅からのアクセス
R池袋駅の東口を出て右方向に西武沿いを直進します。
マツモトキヨシ横のエレベーターに乗って9階へ!
- 酔っ払い易さ度: 60% ※ しっぽりお楽しみあれ♪
- 店員なつき度: 80% ※ お料理の裏話など聞かせていただきました!
- 愚痴り易さ度: 60% ※ 仕切りがあるのでそこまで気になりません
- メニューの充実度: 80% ※ 季節に合わせたこだわり料理がたくさんあります
- ドリンクの充実度: 70% ※ 数はそれほど多くないですが良いものばかりです
- お一人さま指数: 10% ※ 一人では行くには少しハードルが…笑
- モクモク指数: 50% ※ 喫煙は可能なようですが仕切りで気になりません
- いた人のジャンル 30-50代の男女、サラリーマン、OL、カップル
- 隣人との密着度: 100㎝ ※ きっちり仕切られているので大丈夫!
- また行く度: 行く!!行く!!行く!!行く!!行く!!
※研究会独自の指標の為酔っ払ったその場の感想でして…
友情出演
最新記事 by 友情出演 (全て見る)
- 池袋で友人を無理やり個室居酒屋に連れて行ったら・・・座席に〇〇がある居酒屋《九条》 - 2017年3月31日
- 池袋 安い | 鰻は格安!サービスは格別!温かい雰囲気の鰻屋!《うな達》 - 2017年3月22日
- 池袋 安い | 貧乏学生必見!!2時間飲み放題がなんと880円?!《安い居酒屋 大須二丁目酒場 池袋西口店》 - 2017年3月20日